四季の金沢(一)/稲美登利四五六、壽々久叶子
蓄音器・SPレコード

昭和7年に作られたレコードで、演奏は明治期に金沢にあった「北廓」の芸妓によるもの。金沢蓄音器商組合と共同で作成。この新曲発表会が同年に開かれた「産業と観光の大博覧会」で披露された。その際は、 東から81名、西から96名、主計から65名、北から51名、総勢293名もの芸妓が参加し、観光と金沢の産業に貢献した。
時代 | 昭和7年(1932) |
寸法 | ー |
制作者 | タイヘイレコード(大日本蓄音器株式会社) |
作品のみどころ
幻の北廓の歌
収蔵先
