金沢デジタルミュージアム

QRコードの画像

© 2023 Kanazawa city.

金沢デジタルミュージアム

一覧へ戻る

色絵山水図水指

工芸

やや沈みを帯びた素地と赤、緑、青、紫の四彩の深く鮮やかな発色が古九谷独特の風格をたたえている。青い色は、雲や稜線、岩肌、家の影、水面などに部分的に用いられるのみで、空や水面の広がりは余白によって表されている。色釉の分量をおさえることで、すっきりとした印象を与えている。東京の古美術商「壺中居」を営んでいた広田不孤斎旧蔵品。

時代江戸時代(17世紀)
寸法口径8.5 胴径15.8 高台径13.1 総高20.1cm
制作者

作品のみどころ

白い地と鮮やかな色絵の対比が綺麗な水指です。

BACK TO HOME