金沢城と板屋兵四郎のこと/鏑木せき
蓄音器・SPレコード

昭和11年にJOAK(NHK東京放送局)が放送した「教養講座 第12回史跡めぐり 金沢城と板屋兵四郎のこと」というラジオ番組を録音したレコード。講師は鏑木勢岐。400年近く前に、高台の地にある日本三名園の兼六園に豊富な水をもたらした、技師・板屋兵四郎の功績を教えたもの。
時代 | 昭和11年(1936) |
寸法 | ー |
制作者 | JOAK(NHK東京放送局) |
作品のみどころ
金沢辰巳用水建設の記録
収蔵先

昭和11年にJOAK(NHK東京放送局)が放送した「教養講座 第12回史跡めぐり 金沢城と板屋兵四郎のこと」というラジオ番組を録音したレコード。講師は鏑木勢岐。400年近く前に、高台の地にある日本三名園の兼六園に豊富な水をもたらした、技師・板屋兵四郎の功績を教えたもの。
時代 | 昭和11年(1936) |
寸法 | ー |
制作者 | JOAK(NHK東京放送局) |
金沢辰巳用水建設の記録